生活ブログ、好きな事に全集中?

自分が使った商品やサービスなどについて書きます。

餃子の皮を比較する

餃子の皮を比較する

いつも読んで頂きありがとうございます。

 

今日は餃子の皮に焦点を当てて、違う種類の餃子の皮を比較してみたいと思います。

餃子の皮は餃子の味わいと食感に大きな影響を与えます。

 

株式会社瑞逢社「生 餃子皮」と株式会社ツルヤ「生ぎょうざの皮」の

商品が手に入りましたので調理して比較しました。

 

 

1. 各餃子の皮のデータ

名称:生 餃子皮

原材料名:小麦粉(国内製造)、もち粉、でん粉、

     食塩、小麦たん白/酒精、トレハロース、

     増粘多糖類、pH調整剤(推定値)

内容量:20枚

栄養成分表示(1袋あたり)

エネルギー309kcal、たんぱく質9.0g

脂質1.4g、炭水化物65.0g、食塩相当量0.7g

製造者:株式会社瑞逢社

愛知県愛西市西條町相之江133番地

 

※おすすめレシピ水餃子(焼き餃子にも使用できる記載あり)

 

名称:生ぎょうざの皮

原材料名:小麦粉(小麦(長野県産))、でん粉、

     小麦たん白、植物油脂(大豆含む)、

     食塩/加工でん粉、酒精、pH調整剤

内容量:20枚

栄養成分表示 100gあたり

エネルギー277kcal、たんぱく質8.4g、

脂質1.2g、炭水化物58.1g、食塩相当量0.2g

この表示は、目安です。

販売者:株式会社ツルヤ

長野県小諸市御幸町二丁目1番20号

製造者:株式会社瑞逢社

愛知県愛西市西條町相之江133番地

 

※焼き餃子のレシピ記載あり

 

以上になります。

 

製造元は同じ株式会社瑞逢社ですね。

 

2. 各餃子の皮の調理前(加熱前)の外観

生 餃子皮

 

生ぎょうざの皮

比べてみると、”生 餃子皮”の方が少し透けている感じがします。

 

皮の厚みは変わらないと思います。

 

包んだ状態

 

生 餃子皮

 

生ぎょうざの皮

なんとなくですが、”生 餃子皮”の方は皿の絵柄が透けていると思います。

 

3. 各餃子の皮の調理後(加熱後)の外観

今回、一般家庭で作られる焼き餃子にしました。

材料に豚ひき肉・キャベツ・にんにく・うま味調味料などを使用しました。

 

生 餃子皮

 

生ぎょうざの皮

焼いた感じは区別しなければどれか分かりません。

 

4. 各餃子の皮の味・食感

”生 餃子皮”について

 

食感はもっちりとしています。

 

味については、具から染み出た味がほのかにありました。

 

皮にくせは無く、餃子としてのまとまりを感じました。

 

”生ぎょうざの皮”について

 

食感は、”生 餃子皮”と同じくもっちりしています。

 

味については、小麦の香ばしい味がします。

 

いかにも餃子の皮を食べるいると実感します。

 

具の味が少し皮の味に負けている気がします。

 

個性のある具・味の濃い具であればバランスが良いかもしれません。

 

ただ、これはこれで有りかと思います。

 

両方とも美味しい餃子の皮でした。

 

それぞれの特徴を活かし餃子作っていくと良いでしょう。

5. まとめ

”生 餃子皮”と”生ぎょうざの皮”の製造元は株式会社瑞逢社です。

 

外観はほとんど同じに見えます。

少しだけ”生 餃子皮”の方は透明感があるように感じます。

 

食感はどちらも、もっちりしています。

 

味については、”生 餃子皮”の方は具の味が染みて美味しく感じます。

 

”生ぎょうざの皮”の方は、小麦の味がしっかり出ており餃子の皮が個性を出しています。

 

自分の好みな合わせて餃子の皮を選んではいかがでしょうか。

 

餃子の皮を比較する その2

いつも読んで頂きありがとうございます。

 

餃子の皮は大きく分けて3種類あります。

 

大判・薄皮・厚皮の3種類になります。

 

好みにもよりますが、薄皮のものは揚げ餃子や焼き餃子の使用されます。

 

また、餅粉入りの餃子の皮は水餃子にすることが多いいようです。

 

今回も焼き餃子として調理した上で比較していきたいと思います。

 

1.餃子の皮内容等

なま餃子の皮五島灘の塩使用

名称:ぎょうざに皮・なま

原材料名:小麦粉(国内製造)、還元水あめ、植物性たんぱく、

食塩、植物油/加工でんぷん、酒精、酸味料(一部小麦含む)

 

内容量 30枚

 

栄養成分表示(100g当たり)

エネルギー298g たんぱく質8.2g 脂質1.7g

炭水化物62.4g 食塩相当量1.06g

 

製造者:有限会社サニー食品

埼玉県東松山市上野本939-1

 

※五島灘の塩:五島灘の海水を煮詰めた塩。

にがりを程よく含んだ、塩カドがない、まろやかな深い味わいが特徴。

 

 

達人の極み餃子皮もち粉入・水餃子用

名称:生餃子皮

原材料:小麦粉(国内製造)、もち粉、でん粉、

食塩、小麦たん白/酒精、トレハロース、

増粘多糖類、pH調整剤

 

内容量 20枚

 

栄養成分表示(1袋あたり)

エネルギー309kcal たんぱく質9.0g 脂質1.4g

炭水化物65.30g 食塩相当量0.7g

 

製造者:瑞逢社

愛知県愛西市西条町相之江133番地

 

 

2.餃子皮の外観

なま餃子の皮五島灘の塩使用

 

達人の極み餃子皮もち粉入・水餃子用

 

互いの餃子皮を比べてみて

厚みも透明感も見た感じあまり変わりませんでした。

 

3.餃子を調理して食べてみて

なま餃子の皮五島灘の塩使用

見た感じ普通の餃子になりました。

 

写真ではわかりませんが、縁に薄く膜が広がっていました。

 

食感はあっさりとして、具の食感がダイレクトに伝わります。

 

いつもの餃子(店の焼き餃子)といった感じでした。

 

もちろん普通に美味しくいただけます。

 

達人の極み餃子皮もち粉入・水餃子用

こちらも見た目普通でした。

 

口に入れるともっちりした感じがします。

 

皮に味があり小麦の程よい味がします。

 

その後で、具の味がします。

 

もっちりした食感が好印象で、食べた実感がします。

 

焼餃子にしても魅力を失うことなくいただけます。

 

家庭で餃子を作る時には、好みで選べば良いかと思います。

 

また、水餃子を作って余った時に焼いてみるのもいいかと思います。

 

原点回帰といった感じでしょうか。

4.まとめ

なま餃子の皮五島灘の塩使用は、薄皮の餃子皮です。

焼餃子用の餃子皮であっさりした食感が魅力です。

 

達人の極み餃子皮もち粉入・水餃子用は、水餃子用の餃子皮です。

もっちりした食感で食べ応えがあります。

焼餃子にしても美味しくいただけます。

 

餃子皮の基本的な選び方を基本にして、好みで選んでいけばいいと思います。

 

みなさんは餃子皮にこだわりはありますか?

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。