山口外郎(ういろう)また食べたい
いつも読んで頂きありがとうございます。
今回は山口外郎(ういろう)について書きたいと思います。
ういろうと言えば名古屋だと思う人が多いと思います。
ましては、愛知に住んでいる人がなぜ?になります。
理由は、自分のルーツが山口県にあるからです。
親戚が昔よく実家に来ていました。
お土産の一つがういろうです。
山口外郎はスティックタイプで包装されています。
食べやすくて便利です。
食感はプルンとしていて名古屋のういろうに比べると軽く感じます。
プルンとする原因はわらび粉が入っているせいだと思います。
味は甘さ控えめですが何故か癖になる味です。
種類は白外郎・黒外郎・抹茶外郎がありどれも美味しく頂けます。
自分はその中でも抹茶外郎が大好きで誰にも渡したくないほどです。
和菓子に中で一番軽い感じがしますが虜になる美味しさです。
ういろうを銘菓にしている所は名古屋・山口以外にも神奈川など、
全国にあります。
地方に行ってういろうがあったら時には食べてみたいです。
最近は、山口外郎(ういろう)を食べる機会がありません。
機会があれば食べてみたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。